2009-01-01から1年間の記事一覧

 来年は再び年収6千万円を超えるぞー!

10月からの新事業の開始のために事実上法科大学院への進学は不可能となりこれを断念、再来年の予備試験経由で3年後の新司法試験合格をめざすことに決めた。11月の行政書士試験を当面の目標にして、来年は旧司法試験の短答試験合格を達成したい。 ぷん吉…

 勝ち誇るウグイス

はるか昔、増進会という秘密結社みたいな通信添削を利用していたことがあったのだが、ペンネームで掲載される成績優秀者の欄で常連だった『勝ち誇るウグイス』という名前がなんとなく記憶に残っていて、ふとネットで検索してみると、灘から東大理三へ進学し…

 計画

10月からの新事業計画のことがあるので、来年の法科大学院への進学は事実上困難だと思われる。そうすると現実的には入試は腕試しに活用するだけになろうか。来年は最後の旧司法試験、(旧試験は無理だろうから、順当に)再来年は予備試験というステップを…

 成績通知

日弁連の法科大学院統一適性試験の結果が郵送されてきた。 合計点237点 偏差値67.1 受験者7737名中296位 だった。 志望法科大学院別では、 大阪大学 596名中26位 関西大学 219名中 2位 同志社大学 389名中11位

 気迫

『愛と青春の旅立ち』って映画があったな。主人公は士官学校の生徒なんだけど、教官に「やめちまえ!」って言われながら必死に水たまりの中で腕立て伏せを続けていて、泥水に顔をつっこみまた軍靴で頭を踏みつけられながらも「やめません。(No, sir!) やめ…

 復習の鬼

5肢択一の問題を解くのに2分半とすると、1肢あたり30秒。1時間で120肢復習できるペースだが、初見ならともかく復習においては遅すぎる。英単語だと100語を1分ペースで2000語を20分で復習できたのに。これを1肢あたり10秒にスピードア…

 再生

事業計画書も仕上がり、ようやく資金をひっぱることができそうだ。事業計画書なんてのはなんというか体裁づくりのためのもので、本当の交渉はもうとうに終わっているのだから、あとは実行あるのみだ。9年前の開業に比較すると20分の1のスケールではある…

 寝言は寝て言え

日弁連の適性試験の平均点・得点分布が発表されていて、舞猫の成績はというと偏差値で67.1、おおよそ上位5パーセントの位置にあることがわかった。母集団の質のこともあるからたいしたことはないだろう。ぷん吉さんのような自分に厳しい受験生から見た…

 努力が足りない

結果が伴わない人は例外なく努力不足が原因のひとつになっている。合理化だろうと逃避だろうとなんでもいいが、努力量を増やすことを第一に考えなくてはいけないだろう。まだまだ頑張ろう。

 民法復習2

制限能力者が能力者であることを信じさせるため詐術を用いた場合でも、相手方がその詐術を見破っているときは、当該制限能力者は取消権を行使できる。 成年被後見人が売買契約を締結後20年経過すると、取消すことができなくなる。 125条ただし書き「(…

 今に見ていろ

Q社長に言わせれば、資格を取ってそれを活用することは確かにすごいと思うが、開業医で大成功をおさめている部類の人でもせいぜい数十億円を蓄財するのがやっとだとすれば、それも事業家としての観点から見れば大したことではない、のだと。うちらの不動産…

 新生の息吹に満ちて

ただのおっさん受験生としては何も誇れることはないので、じっと寡黙に勉強を続けていこうと思う。専業受験生になれない時点で舞猫には気迫が欠如していることがよく実感できる。16時間働いて3時間勉強、ともかく今はそれだけだ。

 ローテーション

7月26日 法学既修者試験 9月5・6日 京都産業大学法科大学院 9月12・13日 同志社大学法科大学院 9月19・20日 関西大学法科大学院 11月8日 行政書士試験 11月14・15日 大阪大学法科大学院 1月23・24日 京都産業大学法科大学院 …

 兵力分散の愚

持てる兵力を全部投入すりゃいいのに逐次投入で全滅とは、勉強量の足りない受験生の犯すあやまちにほかならない。兵力が少なくても全軍で突撃だよ。16時間働いて、3時間勉強。負けるものか。

 民法復習2

土地が仮装譲渡され、その土地上に建物が建築された場合、当該建物の賃借人は、民法94条2項の「第三者」にあたらない 虚偽表示による譲受人からその目的不動産を譲り受けた者は、その後、譲渡人のもとに登記が回復されたとしても保護される 94条2項の…

 民法復習

法人の理事が職務を行うにつき他人に損害を与えた場合は、法人は損害賠償責任を負う(一般法人法78条等)が、行為の外形上代表者の職務行為とみられる行為であれば足りる 上記において、相手方が悪意もしくは重過失あるときは、法人は損害賠償責任を負わな…

 民法復習2

未成年者は親権者の同意を得れば、成年者となる前であっても、売買契約の追認ができる(通説) 指名債権につき譲渡禁止の特約が存することを知っている者にこの債権が譲渡された場合でも、債務者がこの譲渡を承諾したときは、この債権譲渡は譲渡の時に遡って…

 民法復習

胎児の権利能力について解除条件説と停止条件説との大きな差異は、出生前に胎児の代理を認めるか認めないかである 権利能力の終期について民法上明文の規定はない 胎児には認知請求権はない 胎児の権利能力は、損害賠償・相続・受遺能力の3つにのみ認められ…

 民法復習

有償契約・無償契約の区別の意義は、『有償契約には売買の規定が準用されること』と『有償契約は、遺留分の減殺について特別の取扱いを受けること』とがある 不動産による代物弁済契約においては、登記手続の完了によって債務消滅の効果が生ずるが、所有権の…

 民法復習

供託物の取戻請求権と還付請求権とを合わせて供託物払渡請求権といい、その消滅時効は10年である 債務の一部を供託しても供託の効力を生じない 一部供託が繰り返され合計が債権全額に達すれば有効な供託になる 主たる債務者が供託物を取り戻した場合、債権…

 再開

仕事に追われているだのとイイワケをてんこ盛りにして、ようやく法律の勉強に戻る。法学既修者試験にむけて、憲法・民法・刑法・商法・民事訴訟法・刑事訴訟法・行政法の7科目を勉強しなくてはならない。憲法・民法・商法・行政法は科目がかぶるので行政書…

 日弁連法科大学院統一適性試験自己採点

第1部 78点 第2部 88点 第3部 71点 合計 237点 目標7割くらいと思って臨んだところ、8割近くにまで得点が伸びていたのでびっくりした。ただ問題は易化しているらしく、例年よりも20〜30点水増しされたような点数になるのではないかという…

 計画の楽しみ

法科大学院統一適性試験の受験票が届いた。試験は6月14日(日)で、会場は大阪経済大学である。この1週間は少しこの試験の対策をしてみようかと思う。特殊な試験なので、対策には時間配分の作戦を考えることも重要である。若いうちは短い時間でさっさと…

 条文判例嫁

うろろんの愚かだったことは、考えればわかるはずだからと条文も判例も記憶しようと努めなかったことにある。法的思考力とかいうものはまだまだ遥か先で必要なものであって、ともかく有限個の知識を確実なものにする努力を優先しなければならない。こんなこ…

 怠け者のイイワケ

訴訟法の勉強をしていると攻撃防御とかいう単語が出てきて、不意打ちをしないようなことが書かれてある。文系のお勉強をしていていやだなと思うところは、教科書に書いてないことを出題してくることだ。英語なんかでも見たこともない単語を出されるとうんざ…

 勉強の指針を考察する

漫然と法律の勉強をしているうちに、現在の方法ではどうも効率が悪いのではないかと思うにいたった。空いた時間をのんびりと勉強時間に充てるということ自体はそれはそれで構わないと思っていたのだが、資格試験にむけて勉強しようというのに専業の受験生に…

 ある日突然つながるぞ

勉強していてもなかなか先が見えてこないような気がするが、ある日突然配線回路がすぱーんとつながるような感じがするときがくる。必ずくるはずだ。それまではなんとか辛抱しよう。手続法は実際の場面が想像つかないと難しいのだろうと思う。早く基本ルール…

 進捗状況5

・民法肢別本 2394肢中 493肢 → × ・民事訴訟法肢別本 860肢中 267肢 → 383肢 ・刑事訴訟法肢別本 733肢中 318肢 → 342肢 ・行政書士肢別問題集 677頁中 367頁 → 379頁

 再掲

刑法第39条1項には、「心神喪失者の行為は、罰しない。」と規定されている。前田雅英先生の『刑法総論講義』には、「心神喪失とは精神の障害により事物(事理)の是非・善悪を弁別する能力、ないしそれに従って行動する能力を欠くこととされている。」と…

 ワイハから

和歌山県にも新型インフルエンザの発症が報告された。医師会からの連絡はまだない。